ずー声← for NEUTRINO

NEUTRINOを、画面からお手軽に実行できるソフトウェアです

 ・NEUTRINOの各種パラメータを、画面で簡単に指定できる
 ・歌唱データを打ち込むことができる
 ・ピッチ、発声タイミングを任意に変更できる
  ビブラートや、しゃくり・フォールなども簡単に追加可能

ダウンロード

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★目次★

 事前準備

 使い方動画

 基本的な使い方
 
 歌唱エディタについて

 ピッチの変更について
 ピッチ情報の読込/保存について
 参考ピッチ用に音声を取り込む
 タイミングの変更について
 ボリュームの変更について

 棒読みエディタについて

 最近のバージョンアップ情報

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★事前準備★

 @NEUTRINO公式サイトより、NEUTRINOをダウンロードする

 A「ずー声← for NEUTRINO」をダウンロードする

 BNEUTRINOのフォルダの中に、「ずー声← for NEUTRINO」のファイルすべてコピーする(readme.txtを除く)


 C「zukoe_for_neutrino.exe」をダブルクリックする

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★基本的な使い方★

NEUTRINO用GUIツールを変更しました

・声のかすれ具合が調整できるように
(非周期性指標:xxx.bapの変更)

ちょっと調整が難しいですが・・・
全てMAXにすれば囁くような感じにhttps://t.co/FW3gdTR8nH#NEUTRINO#AIきりたん#AIシンガーきりたん pic.twitter.com/vrB69Mer6H

— やろひま(YAROHIMA) (@yarohima8610) April 1, 2020

 @以下いずれかの方法で、MusicXML/XMLファイルへのパスを入力して下さい
   ・直接入力
   ・画面へファイルをドラッグ&ドロップ
   ・「検索」ボタンを押下して指定

 A「モデル」を選択してください

 B「プロセッサ数」を選択してください

 C「解析」ボタンを押下して下さい
  黒いウインドウが出てきますので、消えるまでしばらく待ちます

 Dピッチが表示されます
  ピッチを任意に変更したい場合は、「ピッチ変更」ボタンを押下して下さい
  (変更方法については、下の解説をご覧ください)

 E全体のピッチを変更したい場合は、「ピッチ」を選択して下さい
  半音単位で指定することができます

 F声質を変更したい場合は、「声質」のスライダを変更して下さい
  100%より上げると子供っぽく、下げると大人っぽくなります

 G出力先を指定します

 H「合成」ボタンを押して下さい   黒いウインドウが出てきますので、消えるまでしばらく待ちます

 I「再生ボタン」を押すと、合成された音声を聞くことができます

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★歌唱エディタについて★

 簡便な打ち込みエディタです
 ピアノロールライクな画面で、歌詞、音程、音長などを打ち込むことができます
 打ち込まれた情報をもとに、musicxmlファイルを作成します

 ・歌唱エディタを開く


 「歌唱エディタ」ボタンを押下すると、歌唱エディタ画面が開きます




 ・歌詞入力

 ここに歌詞を入力して下さい
 ノートへの割り当ては、自動的に行われます
 母音脱落を指定すると、直前の文字と合わせて1音となります
 (例)すこし →「す」「こ」「し」の3音になります
    すこし’→「す」「こし’」の2音になります


 ・各機能


 @「っ」を、前の文字と合わせて1音とするか、「っ」単体で1音とするかを制御できます
  なお、「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「ゃ」「ゅ」「ょ」は、前の文字と合わせて1音となります

 Aデュレーションの数値を表示するかどうか制御できます
  デュレーションの数値は、「1:16分音符」を基準とし、2:8分音符、4:4分音符、8:2分音符・・・の長さになります

  表示した状態
  

 B当画面で入力した内容を、保存/読込できます
  デフォルトの拡張子は当ソフト独自の「.zfns」ですが、中身は普通のテキストファイルです
  内容は、「歌詞」、「BPM」、「小節数」、「各ノートの内容」です
  「各ノートの内容」は、1行が1ノートに相当し、「時間」「デュレーション」「ノートNO」の単純なCSVとなっています
  

 CBPMを入力します

 D小節追加:最後尾に1小節追加します
  小節削除:最後尾の小節を1つ削除します
       ただし、削除する小節内にノートが1つでも存在していると、削除できません

 Fボタンが押されるごとに、選択されたノートが一つずつ移動します

 Gマウスのモードです
  色がついているものが、現在選択されているモードになります


 ・各マウスモードについて
 

 @ノート移動
  マウスドラッグで、ノートを移動することができます
  

 Aデュレーション変更
  マウスドラッグで、デュレーションを変更することができます
  ドラッグ中は、デュレーション値が非表示設定であっても、表示されます
  

 Bノート追加
  クリックした場所に、コンボボックスで指定された音符のデュレーション値でノートを追加します
  

 Cノート削除
  クリックしたノートを削除します
  

 Dノート選択
  ドラッグした範囲内に含むノートを、選択状態にします
  選択されたノートは、橙色→赤色に変化します
  

 Eノート貼付
  現在選択されているノートの内容を、クリックした場所にペーストします
  

 ・反映
  反映ボタンを押すと、入力内容に対応したmusicxmlファイルが作成され、メイン画面に戻ります
  同時にzfnsファイルも作成しますので、もし自分でスコアを保存し忘れた場合はこちらを確認してみて下さい
  ファイル名はともに「song」固定で、保存場所は「score\musicxml」です

  以降は、通常と同じ手順で、解析〜合成を実施して、音声ファイルを作成して下さい
  

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★ピッチの変更について★
 「ピッチ変更」ボタンを押して展開した画面で、任意に変更することができます

 ピッチは以下の方法で変更することができます

 ・マウスで範囲を選択後特定の数値を指定して変更する

  @「マウスモード」の「範囲選択」を選択
  Aマウスをドラッグして変更したい範囲を指定
  B「一括変更」欄で任意の値を入力して「実行」ボタンを押下


 ・マウスで画面をドラッグして任意に変更

  @「マウスモード」の「ピッチ書換」を選択
  Aマウスで直接グラフをドラッグして変更


 ・ビブラート:ビブラートを付加することができます

  @「マウスモード」の「範囲選択」を選択
  Aマウスをドラッグして変更したい範囲を指定


 ・カーブ:指定値でピッチを書き換えます

  @「マウスモード」の「範囲選択」を選択
  Aマウスをドラッグして変更したい範囲を指定


 変更内容を反映する場合は「ピッチ反映」ボタンを押下してください
 反映しない場合は、右上の「×」ボタンを押下して画面を閉じてください

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★ピッチ情報の読込/保存について★

 現在編集中のピッチ情報をファイルに保存することができます
 また、保存した情報は、再びファイルから読み込むことができます
 いくつかの変更内容を保存、それぞれを読みこんで合成した結果を比較し、ベストなテイクを選びたい場合や、作業をいったん中断したい時などにご活用下さい

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★参考ピッチ用に音声を取り込む★

音声をマイクから録音、もしくはwavファイルから読み込み、解析したピッチ情報を、参考情報として表示することができます

 ・マイクから録音する場合
  @入力機器を選択して下さい
  A録音ボタンを押して録音して下さい
   「現音声も聞く」にチェックが入っている場合、現音声を聞きながら録音することができます
  B現音声と録音音声のピッチ情報の多少のずれは発生しますので、解析後、「一括変更」の「X軸±」で参考情報をうまくずらして合わせて下さい

 ・wavファイルから読み込む場合
  @「wav読込」ボタンをクリックして、対象のwavファイルを選択して下さい
   モノラルのwavファイルのみ対象です(なお、中には取り込めない場合もあります・・・)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★タイミングの変更について★

NEUTRINO用GUIツールを変更しました

・タイミングを変更できるように
(説明動画では省略してますが、変更後、再度解析を行います)https://t.co/FW3gdTR8nH#NEUTRINO#AIきりたん#AIシンガーきりたん pic.twitter.com/7nZzZtt8Ax

— やろひま(YAROHIMA) (@yarohima8610) April 4, 2020
 音素ごとのタイミングを、以下の方法で変更することができます

 @「マウスモード」の「タイミング移動」を選択
 Aマウスで音素の「●」をドラッグして移動する

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★ボリュームの変更について★
 ボリュームを、以下の方法で変更することができます

 @「マウスモード」の「ボリューム書換」を選択
 Aマウスで直接グラフをドラッグして変更
  加減フィルタ(紫色)をマウスで自由に変更できます
  元々の音量(緑色)に、加減フィルタ(紫色)が反映され、最終的な音量(赤色)になります
  なお、加減フィルタのY座標の目盛りは左、元々の音量・最終的な音量のY座標の目盛りは右です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★棒読みエディタについて★

NEUTRINO用GUIツールを変更しました

・棒読みエディタ機能を追加しました
入力された文章の棒読み風音声作成支援ための機能です
実質は、指定されたBPM・音程で、入力された文字を1文字ずつ8分音符に割り当てた楽譜のmusicxmlファイルを作成する機能となりますhttps://t.co/FW3gdTR8nH#NEUTRINO pic.twitter.com/iTchF7WK99

— やろひま(YAROHIMA) (@yarohima8610) April 28, 2020

NEUTRINO用GUIツールを変更しました

棒読みエディタ機能で、文字ごとにアクセント(高、低)を指定できるように変更しましたhttps://t.co/FW3gdTR8nH#NEUTRINO#AIきりたん#AIシンガーきりたん pic.twitter.com/6zJ9qWxxhr

— やろひま(YAROHIMA) (@yarohima8610) May 2, 2020
 入力された文章を棒読みしている風の音声作成のための機能です
 実質は、指定されたBPM・音程で、1文字ずつ8分音符に割り当てたような楽譜のmusicxmlファイルを作成する機能となります
 

 「棒読みエディタ」ボタンを押下すると、棒読みエディタ画面が開きます


 @話したい文章を、ひらがなで入力して下さい
  なお、「、」「。」「改行」は、8分休符に該当します
  ・「っ」を直前の文字に含める
    「っ」を直前の文字と合わせて1音とするか、「っ」単体で1音とするかを制御できます
    なお、「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「ゃ」「ゅ」「ょ」は、直前の文字と合わせて1音となります
 A確認ボタンを押して下さい
  アクセント設定が表示されます
 B文字ごとにアクセントを変更できます
  変更したい場合は、オレンジの四角の上下をマウスでクリックして下さい。
 C話すスピード、声の高さ、アクセントの上下幅(半音単位)を変更できます
 D反映ボタンを押すと、入力内容に対応したmusicxmlファイルが作成され、メイン画面に戻ります


 以降は、通常と同じ手順で、解析〜合成を実施して、音声ファイルを作成して下さい

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★最近のバージョンアップ情報★
----------------
【2022/08/03】メイン画面で以下を変更しました

・モデルに、「ずんだもん」を追加しました

----------------
【2021/11/18】メイン画面で以下を変更しました

・ピッチ平滑化、フォルマント平滑化、息成分の強調を指定できるようになりました

----------------
【2021/07/07】メイン画面で以下を変更しました

・モデルに、「No.7」を追加しました

----------------
【2021/07/05】メイン画面で以下を変更しました

・モデルに、「東北ずん子」を追加しました

----------------
【2021/04/25】メイン画面で以下を変更しました

・モデルに、「ナクモ」を追加しました

----------------

戻る